45【言霊ネ】 国の闇戸の神(くにのくらどのかみ)

44【言霊ノ】 天の闇戸の神(あめのくらどのかみ)

45【言霊ネ】 国の闇戸の神(くにのくらどのかみ)

狭い耳孔に入って行った言葉は波動の形で突き進み、その霊と言が闇(くら)がりの戸(と)即ち聴覚器官に突き当たります。そして復誦されます。天の闇戸・言霊ノと国の闇戸・言霊ネはノネで宣音に通じます。「耳に入って来た言葉は一体どんな意味・内容を伝えようとしているのか、先ずは復誦してみよう」ということになります。音が宣られます。

言霊ノに漢字を当てますと、野(の)、宣(の)る、退(の)く、軒(のき)、遺(のこ)す、除(のぞ)く、残(のこ)る、伸(の)びる、乗(の)る……等があります。

言霊ネに漢字を当てますと、音(ね)、値(ね)、根(ね)、子(ね)、寝(ね)、願(ねが)う……等があります。

天の闇戸の神。次に国の闇戸の神。

言霊ノ、ネ 闇戸(くらど)とは文字通り「暗(くら)い戸」で、耳の中の戸、即ち聴覚器官の事でありましょう。耳の中へ入り込んで行った言葉はこの闇戸に当って、そこで更めて復誦されます。言霊ノネは「宣(の)る音(ね)」に通じます。ここでも天の闇戸は霊を、国の闇戸は音を受け持ちます。闇戸で復誦されることによって空中を飛んで来た神名が再び真名に還元されて行きます

言霊ノは宣(のる)・退(のく)・乗(のる)・野(の)・軒(のき)・残(のこる)・除(のぞく)等に、言霊ネは音(ね)・値(ね)・根(ね)・願(ねがう)・寝(ねる)・練(ねる)等に使われます。